top of page

子供とボルダリング

  • 2017年10月1日
  • 読了時間: 2分

夫36歳、次男8歳

今日は家族を2チームに分けて遊ぶ。

夫+次男は東京ドーム野球観戦。

妻+長男は謎解き

なぜ別々に遊ぶのかというと、野球チケットが2枚しかないから。

で、野球観戦なんだけど、次男は特に好きじゃない。

野球観戦以外にもやりたいことを探してみよう。

探すといろいろあるもので、東京ドーム近くのスポドリというものがあった。

バッティングセンター+ボルダリング+室内ゴルフ。

ボルダリングは夫も次男も2回の経験あり。

1年に1回やるかやらないかくらいの頻度かな。

ということで、あまりやる機会のないボルダリングやってみよう。

8歳でボルダリングがどのくらいできるのかというと。。。

まぁ、これが結構できます。

(ちなみに次男は運動神経良いです。クラスで上位と思う)

簡単じゃないけちょっと頑張ればクリアできるキッズレベルっていうのがある。

最初は失敗するけど「できるかもしれない」って思える調度良いレベル。

うまいね。

すぐ投げ出し気味な次男も必死になっていました。

そして、コツをつかむと一気にクリアしだします。

片っ端からキッズレベルをクリア。

中には結構な傾斜になっている壁もあって、ボルダリングをやっている感もでます。

楽しそうです。

そしてクリアした後の満足感があふれ出しています。

かっこいいぞ次男よ。

子供とボルダリングはお勧めです。

子供の頑張りや成長がとても良くわかります。

そしてそれを見て親は幸せになります。

ただ注意点は親もトライしないといけないってこと。

キッズレベルはもちろん大人用も果敢にトライしないといけない。

親が諦めたら、子供も諦める子になりますからね。

親がチャレンジすれば、子供もチャレンジする子になる。と信じている。

で、できることならクリアしないといけない。

普段は面白い夫で良いけど、やるときゃやる夫でないと、いざという時の言葉の重みが違うから。

幸い私はボルダリングをそれなりにできるから良かった。

翌日の筋肉痛は相当なものがあったけど。

コメント


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

bottom of page