子供と塩原グリーンビレッジ
- 夫
- 2017年11月18日
- 読了時間: 3分
2017年11月
夫37歳、妻37歳、長男10歳、次男8歳
栃木県の塩原グリーンビレッジで初めての冬キャンプです。
冬キャンプは寒さが怖いし、かつ装備もないしで行けていませんでした。
でも興味だけは人一倍ある。
よーし、ということで、今回思い切って寒いの覚悟で冬キャンプにチャレンジです。
やっぱり夏に比べて人が少ない。
そして、子供も少ないのでとても静か。
景色も紅葉が終わった後の寂しげな感じ。
良い雰囲気。
ちょっと早めに予約したので、サイトも一番広いところ。
2家族が余裕で入れるくらいの広さ。
しかも、冬キャンプだと広くても値段は他サイトと同じ。

今回は寒さ対策でいろいろ初挑戦をしました。
1つ目
タープとテントをくっつけます。
雨対策でもあり、風よけでもあり。

2つ目
タープとテントの間に灯油ストーブを設置。

3つ目
寒いときはテントの中で過ごす。
いつもは寝るだけの場所であるテントの中に机を持ち込みます。
本当はたき火で暖を取りたかったのですが、あまりの強風に断念しました。

結果、それなりに快適に過ごせて、冬キャンプも怖くなくなりました。
こじんまりした感じが子供たちも好評で、楽しんでいました。
そして、恐怖の夜がやってきました。
寒さ、、、ではなく突然の強風です。
この時、本当に怖いのは寒さではなく、強風ということを初めて知りました。
まず、たき火の火の粉が飛び散りだしました。
せっかく暖まってきたのに、すぐさま消しましたよ。
近くに他家族のテントとかあったら大変なことになっていました。コワイコワイ。
次にタープが吹き飛びました。
夫の頭にガツンとタープのポールが落ちてきました。
痛いより、ビックリです。
仕方ないので、タープは諦めて片づけます。
そして、テントがものすごい音を立てて揺れます。
何度か浮いたような感じもしました。
夜中ずっと続きます。
車を風上に移動したり、ペグを打ち直したり、紐を追加したり。
それでもこんな強風は初体験なので、ずっと恐怖でした。
ちょっと寒かったですが、それどころじゃなかったので、あまり気にならずでした。
そんな中、星空だけはとてもきれいでした。
子供たちにとっては、あれだけのきれいな星空は初めてでした。
長男は星空を勉強したところだったみたいで、いくつか教えてくれました。
勉強したことを実際に目で感じるのは良い体験ですよね。
夫は流れ星みました。
そして次の日の朝、テントが壊れてなくてよかったぁ、と思って外に出てみると。。。
なんと雪が降っていました。
思いがけず雪キャンプもデビューしてしまいました。
美しい景色と雪。
素敵な経験。
子供たちもとても喜んでいます。
もう寒さはなんともありません。怖くないです。
さて、子供たちは遊びたくて仕方ありません。
じっとしていられない子供たち。
さて、この塩原グリーンビレッジではテニスができます。2060円/1時間
でも、我が家はテニスできません。
スポッチャでやったりしますが、恥ずかしくて見せられません。
この日は誰もやっている人がいなかったので、自由に下手なテニスができます。
のびのびと全部で2.5時間くらいやりました。
みんな徐々にうまくなって、なんとなく試合ができるくらいにはなりました。

雪が降っている中、みんなではしゃいでテニスしまた。
暑いです。
そして楽しいです。
最後に向かいにある温泉「福の湯」でゆっくりして帰宅しました。
※キャンプ宿泊者は無料!

妻:キャンプ場のすぐ目の前にある温泉がよかった
長男:テニスが楽しかった
次男:星がきれいだった
夫
コメント